コーンウォールの街、セント・ジャスト(St Just)にて。6月21日撮影。




灰皿町で遊ぶ
コーンウォールの街、セント・ジャスト(St Just)にて。6月21日撮影。
5月24日のBob Dylanの80歳の誕生日に合わせてYouTubeにPlaying For Changeの『Knockin’ on Heaven’s Door』(Afro Fiesta feat. Twanguero & I-Taweh | Mark’s Park)がアップロードされた。Mark’s Parkでの演奏シリーズは3曲目で「戦争と平和」をテーマにしたものを今は扱っているという。Mark’s ParkはLAでホームレスのための安全な場所になっているようだ。まったく素晴らしい演奏。コードが4つしかないので、弾きやすい曲だ。
イギリスの南西部コーンウォールの街、ペンザンスにて。2021年6月20日撮影。
そろそろユリの花も終わりだと思っていたら、散歩中に豪華な感じで咲いているのを見た。ユリの種類といえば、式根島のスカシユリは今ごろから道のわきによく咲いているのを思いだす。ヤマユリの大株なども野性味があって、激しい夏に合っている。
6月10日撮影。ハートフォードシャのRoydon(ロイドン)の近くで。
ここ数日モンシロチョウをよく見かける。花の近くにいるとシャッターチャンスがある。
http://www.haizara.net/~shimirin/blosxom/blosxom.cgi/20210611180307.htm#writebacks
blosxom blog にも写真を載せた。
6月10日撮影。昨年よりたくさん咲いた!
過去にみた夢の話を、最近更新していなかったもうひとつのブログに書いた。ついでに「埋め込み」という機能を試してみる。うまくできるかな。
さらに、最近撮った写真で「夢」を想起させるものを探してみた。ブログに書いた話とは関係なく、わたしが抱く夢一般のイメージはこんな感じだ。
少なくとも三年以上前に庭に植えたと記憶しているアリウムの球根が、花を咲かせた。春になっても芽が出てこなかったのであきらめて、そのまま忘れていたのである。今頃成長するなんて、夢にも思わなかった。球根は三つ以上植えたと思うが、育ったのはひとつだけである。こんなこともあるのだな。
ケンブリッジのすぐ南にあるヴィレッジ、グランチェスターのカフェで昼食を取ってから、そのすぐ隣のヴィレッジあたりまで牧草地を歩いた。5月23日撮影。