https://c.bunfree.net/c/tokyo36/h1/N/43
5月21日日曜日、「文学フリマ東京36」に灰皿町で出店します。
N-43がブース番号。詳細はだんだん、この投稿に加えていきます。
今回は無料配布する小冊子を作りました。この2種類。
灰皿町で遊ぶ
https://c.bunfree.net/c/tokyo36/h1/N/43
5月21日日曜日、「文学フリマ東京36」に灰皿町で出店します。
N-43がブース番号。詳細はだんだん、この投稿に加えていきます。
今回は無料配布する小冊子を作りました。この2種類。
だいぶ前に雑誌の記事で見て、たまに行くようになった日本橋の天ぷら屋さん。
昨日、夕食で写真の天丼を食べた。店の名前は「金子半次郎」、山本海苔店の近くだが小さな店なので山本海苔店を地図検索したほうがいいかもしれない。
駅では日本橋よりも三越前が近い。
今日、ちょうどテレビで紹介していた。行列ができていることが多い。
昨日は1200円、味噌汁が130円だった。(税抜き)
前は980円だったので、少し値段が上がってきた。
かなりおいしい天丼だが、女性にはちょっと量が多すぎるかもしれない。あまり並ばなくてすんだが、時間を食事時から少しずらしたほうがいいように思う。
見かける早春の花も、暖かさに花びらが開ききった形のものもある。
たとえばアネモネ。
春がもっと進んで、チューリップの花びらが散るころになると、花々はもうあくびをしているような感じで陽光に溶け込んで見えるようになる。
chatGPTにサインアップして、さっそくいくつか質問してみました。
日本語でOKのようです。
「灰皿町」というショートショートを作ってもらいましたが、おもしろくないですね。文章も直したほうがよさそうなところもあります。
近所にミモザの木はいくつか見られるが、そろそろ咲きはじめた。
春になるまでには沈丁花やヒヤシンスなど、何段階か目立つ植物の開花があるが、ミモザもその一段階。
暇だったので、多摩川川原に行った。
枯れ草で覆われているところが多い。
それほど寒いとは感じなかった。
このごろ早起きで、日の出がよく撮れる。
早起きすると、いろいろなことができることを発見した。
今朝は東の空、地平線の奥に雲が溜まっているところを日が昇るのが撮れた。
数分して、朝日が昇る。必ずと言っていいほど、鳥の飛翔(カラス)と飛行機が写り込む。
日の出のときには寝起きの鳥がよく鳴く。
クリスマスも近づいて、そろそろ近所ではいくつかのクリスマスツリーが飾られている。
写真は駅前にあったもの。
先日、多摩川を歩いたときにツワブキにとまるハナアブが撮れた。
今年はスマホでよく昆虫が撮れる。
昨日もクリスマスの買い物で、二子玉川に行った。
きのう見かけないチョウが近所の生け垣のところで舞っていたので、急いで撮った。
blosxom blogのほうには別の写真を昨日載せた。
「ウラギン」というのは、翅の裏がベタの銀色になっているからだと思う。
こうしてみると、この近所にはまだまだ知らないチョウがいそうな気がする。
スマホで気軽にいろいろ出来事や日常を撮れるようになって、簡単に撮影できることの効用がすごい。