昨年、一昨年の夏にはこれでもかというぐらい収穫できていたラズベリーの実が、この夏にはあまり生らなかった。今年もケーキを作るつもりでいたのだが、分量に至るほど収穫できなかった。せっかくやり方を覚えたのに、残念だ。アガパンサスは今年も咲いてよかった。


灰皿町で遊ぶ
昨年、一昨年の夏にはこれでもかというぐらい収穫できていたラズベリーの実が、この夏にはあまり生らなかった。今年もケーキを作るつもりでいたのだが、分量に至るほど収穫できなかった。せっかくやり方を覚えたのに、残念だ。アガパンサスは今年も咲いてよかった。
ラズベリー、あまり生らなくて残念でした。
果物、野菜はその年の気候によって収穫が違いますね。
ウチはミョウガぐらいです。
ミョウガ、いいですね。こちらにはありません。
夏になると欲しくなります。
こちらで栽培は許可されているか、調べたことがないのですが
植えてみたいです。
このアガパンサスは、わたしの実家のと同じ色で多分同品種だと思います。とても大きな株になって、畳半帖ほどのを剪定していました。英国ではそれほど大きくならないみたいですね。
ラズベリー、こういうのうらめしいですね。残念。今年、気温が高くないですか。
この夏も7月に熱波が来ましたが、去年と比べて殊更気温が高いということはないです。
来年に期待します。
アガパンサスが畳半帖分とは、すごいですね!