コーンウォール3: Geevor Tin Mine

セント・ジャストからバスで15分ほどのところにある、Geevor Tin Mine(ギーヴァ錫採掘場)。6月21日撮影。1990年に閉じ、現在は記念館のようになっている。普段はガイド付きツアーがあるようなのだが、なぜかこの日は無くてがっかり。文字の解説も各所に表示されているのだが、ガイドさんがいると要点を説明してくれくれるので、そのほうがわかりやすかったと思う。youtubeのこのビデオのほうが、写真より中の様子が詳しくみられる。

アーティストが錫で作った鉱夫の像。

「コーンウォール3: Geevor Tin Mine」への5件のフィードバック

  1. Youtubeを見ると、錫の産出から精製まで詳しく説明してくれてますね。
    特に地下深く、狭く暗い坑道で鉱石を掘り出す労働の過酷さが印象に残りました。日本でも江戸時代の金・銀鉱山で同じようなルポが放送されてました。
    閉所恐怖症の私はまずダメです。

    独特の風光明媚さと対象的で、また機械も最近まで動いていたようにきれいに保存されていますね。

    1. 短い距離でしたが坑道の中を歩くこともできました。
      実際に働いていた人々はそれよりも地下深く潜っていたようです。
      そうですね、風景と対象的なのが印象に残りました。

  2. はんだ付けをするので、含まれている錫にはなんとなく親しみがあります。
    鉱夫の像にある心臓形がおもしろいですね。
    紹介ビデオもよくできていますね。

    1. パソコンに使用する部品に使用するのですか? 手先が器用でないとできないですね。
      心臓の形、かわいいですよね。

      1. おもにアンプ製作のときに使います。
        パソコン周辺では音響機器への接続部分の製作などです。
        表面実装ICなどの装着は、ものすごく細かいときがありますが慣れてきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)