伝統的にはクリスマスには七面鳥だが、我が家では毎年鶏である。


灰皿町で遊ぶ
伝統的にはクリスマスには七面鳥だが、我が家では毎年鶏である。
多肉植物の玉葉は、そのまま冬越しできる。
春から秋にかけて姿を楽しむためには、伸びた茎を整理したほうがいいようだ。
WordPressでのURLの記入の問題はどんなものかと、少し本を読み始めた。
日本語のままでいけるようになったようです!(^^)
近所の庭や園芸店の店先などに咲いている花を、スマホで撮ることが多い。スマホのカメラ機能も発達してきて、以前のデジカメなどよりもよく撮れる。
12月4日、同じくジーザス・グリーンにて。何という名の鳥なのか、わからない。
12月4日、ケンブリッジのジーザス・グリーンという広い公園にて。ケンブリッジでは朝雪が降ったようだ。わたしの町では降らなかった。
ここ2日ぐらいは日の出のときに、ちょうど東の地平線のほうに雲がかかっていた。
日の出は6時30分ごろ。写真は数日前の写真。日が昇るときにはきれいなので数枚撮ってしまう。この日撮った写真は、次の幻想小説の表紙に使おうかと思っている。